ふじみっこの活動報告– category –
-
楽習フェスタ2010松戸へいってきました
先日のブログで紹介いたしました、楽習フェスタ2010へいってきました。 松戸駅前では、地域の方々が模擬店を出し、大学関係者の方が会場の案内を行っていました。 聖徳大学生涯学習社会貢献センターは、駅前のガラス張りの10号館にありました。 “... -
平成22年度定期総会
2010年5月29日(土)午後2時より、鶴瀬西交流センター会議室にて NPO法人ふじみっこ・夢みらいの平成22年度定期総会が開催されました。 服部希一氏の議長のもと、平成22年度の事業計画及び収支計算案が決まりました。 事業計画については、児童館との共催事... -
さつまいもクラブ① 苗の植え付け
2010年5月23日(日)関沢児童館にて、さつまいもクラブの一回目。サツマイモの苗の植え付け体験をしました。 三芳市で農業をされている林さん、江原さんの指導のもと、 子供達と一緒にお米の袋にサツマイモの苗を植え付けをしました。 関沢児童館内で半年... -
さつまいもクラブの会員を募集
2010年5月23日(日)~10月末まで行う行事 「さつまいもクラブ」の会員を募集しています。 関沢児童館内にてサツマイモを栽培します。 半年かけて育てたお芋を収穫した後、お菓子を作ったり、焼き芋大会をしたりします。 第一回活動日 2010年5月23日(日)... -
第37回富士見市子どもフェスティバルにて「かえっこ」の報告
4月25日日曜日に行われた、富士見市子どもフェスティバルにふじみっこ・夢みらいもふれあいチャレンジ部会として初参加しました。 関沢児童館との共催事業で児童館の指導員の皆さんと理事の皆さんは、お揃いの桜色のTシャツがとても似合っていました。 ブ... -
かえっこ新聞
関沢児童館と、児童活動センターぱれっとに 子ども達と一緒に作った「かえっこバザール新聞 第一号」を 貼らせて頂きました。 「せきざわ子どもまつり」でのかえっこの様子の写真と、 次回のかえっこを開催する「子どもフェスティバル」のお知らせが載って... -
ゆったりあったか子育て 講演会
2010年3月28日(日)14:00~16:00 鶴瀬西交流センター多目的ホールにて「NPO法人新座子育てネットワーク代表理事」「子育てひろば全国連絡協議会副理事長」の坂本純子氏の講演会が行われました。 少子化や核家族化が進む中で、子育てをする親は孤独や不安... -
関沢児童館のあそびの講習会
3月21日(日)午後、関沢児童館のあそびの講習会に参加しました。 初めてでしたが、2人の講師の方が個性的で、あっという間に時間がたってしまいました。 現職の保育士のほいく系パフォーマーBenちゃんが教えてくれた、バルーンアートの初級講座は、... -
登記完了 法人設立しました
かねてより認証申請中でしたが、 2月23日付けで認証されました。 また、2週間以内に登記をという特定非営利促進法に従い、 直ちに登記手続きをし、法人設立年月日は、 平成22年3月5日で完了しました。 NPO法人 ふじみっこ・夢みらい 理事長 本橋... -
第9回せきざわ子どもまつりに参加の報告
2月28日(日)ふじみっこ・夢みらいは、関沢小学校で行われた「第9回せきざわ子どもまつり」に参加しました。 ふじみっこ・夢みらいは、校庭では「とん汁」の販売。 体育館の中では、いらなくなったおもちゃの交換遊び「かえっこバザールミニ」を開催いた... -
NPOふれあい交流会に参加して
ふじみっこ・夢みらいは、設立以来さまざまな団体との交流を深めたいと考えており、2月20日(土)に県民活動センターで行われたNPOふれあい交流会にパネル展示と模擬店で参加しました。 パネル展示のピンクの模造紙に書かれたふじみっこ・夢みら... -
ふじみっこ・夢みらいNPO法人設立総会
平成21年12月13日14時、埼玉県富士見市のみずほ台コミュニティーセンターにて「特定非営利活動法人 ふじみっこ・夢みらい」の設立総会が行われました。 記念講演として「NPO法人 あそびの学校」の校長、山崎茂先生に講演をして頂きました。